後半のトップは荒井麻珠さん。
登場すると会場のそこここに赤いペンライトが光り出しました。
2019年9月、nukumoriファミリーとして初登場した時のフレッシュな姿が懐かしく思い出されます。あれから考えると、かわいらしいルックスは変わらずとも、パフォーマンスが大きくなりましたねぇ。
ファンの方たちとの「Enjoy!」でのコール&レスポンスも見事なものでした。
トークタイムでは今回のテーマのひとつ家族である犬や猫たちとの「同室避難」について、MCのまっぴーと藤咲彩音さんと共にその必要性を語りました。
1 永劫回帰
2 計画的プラトニック
3 メモリィ。
4 Always
5 Enjoy!
続いては、石橋陽彩さん。
前回は司会で参加してくれましたが、今回はミュージシャンとしての参加。
MCで話していましたが、高校3年間が全てコロナ禍ということで、青春を謳歌してしかるべき年代で様々な制約がったというのは我々には想像できない悔しさがあったことでしょう。ぜひこれからの音楽活動で、取り返していただきたい。
Mr.Childrenの「HANABI」のカバーは凄く良かったです。上手いだけではなく、情熱を感じる歌で会場全体を包みこんでいました。
Mr.Childrenの「HANABI」のカバーは凄く良かったです。上手いだけではなく、情熱を感じる歌で会場全体を包みこんでいました。
![]() |
![]() | |
GT&Vo 石橋陽彩 サポートKey.高瀬順 Per.シュウゴ |
1 ミライ
2 ひまわり
3 HANABI
4 Never Ending Summer
中川晃教 / サポートGt.榊原長紀 |
MCトークタイムでは石橋陽彩さんも再登場し、会場も盛り上がりました。まさか2人が同じミュージカルの舞台に立っていたことがあったとは!
ちなみに、まっぴーと中川さんが初めて会ったTOKYO FMの番組は【THE GOLDEN HITS】じゃなかったかな? 。実は、シングル「White Shiny Street」のリリースキャンペーンでいただいた名前と曲名入りのTシャツを持っています(2002年!)。 次回、まっぴーとトークする時には懐かしいお宝を見ながらなんてどうでしょう?
1 I will get your kiss
2 マタドール
3 Save our soulsトリを務めるのはDo As Infinity。
nukumoriに登場するのは3回目となります。
私にとっては馴染みのあるヒット曲ばかりで、まっぴーの言うところの「神セトリ」に身を委ねておりました。
伴さんが言ってたポニーの出演しているPVはこちら。
私にとっては馴染みのあるヒット曲ばかりで、まっぴーの言うところの「神セトリ」に身を委ねておりました。
伴さんが言ってたポニーの出演しているPVはこちら。
確かに最後の方に「いい感じ」に写ってます。
![]() |
![]() |
大渡亮さんの保護犬しつけ講座(?)も大変ためになりました。
亮さんはトークライブも目論んでいるようでしたが、山下達郎さんの方向ですか?それともさだまさしさん?
1 冒険者たち
2 深い森
3 陽のあたる坂道
4 本日ハ晴天ナリ
ラストは全員でDo As Infinityの「アザヤカナハナ」をセッション。
こういうのがイベントの醍醐味でもありますよね。
こういうのがイベントの醍醐味でもありますよね。
中川晃教さんが歌詞に合わせたパントマイムをやってくれたり、大渡亮さんの指導で会場全体で声を合わせたりと盛り上がりました。
次回は第11回で「ワンワン」。
次回は第11回で「ワンワン」。
第22回の「ニャンニャン」までという話もありましたが、つまり最低でも2035年までは頑張るということでいいですか、まっぴー?
nukumoriライター今倉和也/Kazuya Imakura
渋谷スペイン坂スタジオの名番組「countdown Japan」をはじめ、多くのラジオ番組をてがけるベテラン構成作家/音楽ライター
渋谷スペイン坂スタジオの名番組「countdown Japan」をはじめ、多くのラジオ番組をてがけるベテラン構成作家/音楽ライター
撮影/成田雅嗣